京都府の石清水八幡宮、大分県の宇佐神宮に並んで「日本三大八幡宮」と呼ばれる神社が福岡市東区に鎮座しています。
それは筥崎宮です。
強力なご利益を授かることができると有名で、「名称だけは聞いたことがある」という人も多いのではないでしょうか。
この記事ではそんな筥崎宮についてくわしくご紹介します。
ご利益はもちろん、御朱印やお守り、有名なおはじきについてもお伝えします。
参拝の参考にどうぞ。
筥崎宮の歴史
筥崎宮(はこざきぐう)は「箱崎八幡宮」とも呼ばれる八幡神をお祀りする神社です。
創建のくわしい年数についてははっきりと分かっていませんが、社伝によると921年に八幡神の神託を受けて創建されたといわれています。
創建当時は玄界灘に面した場所にありましたが、923年になってから現在地へと遷座されました。
1174年の蒙古襲来の際はこの筥崎宮も戦火に飲まれていますが、蒙古軍が撤退し奇跡的な勝利を収めました。
この直前に亀山上皇は筥崎宮に勝利を祈願し、楼門に「敵国降伏」の扁額を奉納したといわれています。
そのため筥崎宮は勝ち運祈願に強力な力を発揮するとして、国土防衛の神さまとして人々からの崇拝を受けるようになりました。
社名の由来ですが、かつて神功皇后が境内にあるご神木「筥松」に応神天皇出産時の胞衣を地中に埋めた際の目印として植えたことにちなみます。
胞衣を箱(筥)に入れたことからご神木は「筥松」に、社名が「筥崎宮」となったといわれています。
ちなみに地名も社名からきていますが、住所としては「箱崎」の文字が使用されています。
これは筥崎宮と同じ漢字を用いるのは畏れ多いという理由からなんだとか。
人々が古来より筥崎宮に畏敬の念を抱いていたことがよく分かります。
筥崎宮は強力な勝ち運のご利益が頂けるパワースポット
筥崎宮は楼門に「敵国降伏」の扁額を掲げているとおり、強力な勝ち運のご利益を授けてくれることで有名なパワースポットです。
福岡を代表するスポーツチーム、ソフトバンクホークスをはじめ、数多くの名門スポーツチームがシーズン事に必勝祈願に訪れています。
境内では各チームが奉納した絵馬が掲示されています。
その他にも境内に鎮座する「湧出石」は触れると運気が上昇し、幸福をもたらす霊石として知られています。
また「銭洗い御神水」も沸いており、この御神水でお金を洗って財布に入れておくと、金運がアップするといわれています。
筥崎宮のおはじきは災厄をはじく縁起物
筥崎宮の神事「秋の放生会(ほうじょうや)」は、博多の秋の風物詩として知られてる秋祭りです。
毎年9月12~18日の間に開催されます。
春の博多どんたく、夏の博多祇園山笠と並ぶ福岡の季節を告げるお祭りです。
放生会といえば仏教における殺生を戒めるための宗教行事ですが、日本では古来より神社でも取り入れられてきた神社です。
殺生に対する罪の償いの意味を込めて始められた筥崎宮の秋の放生会ですが、現在では命を尊重するだけではなく海の幸や山の幸に感謝を捧げる豊穣祭にもなっています。
毎年500近くの出店がお祭りの期間中は出店し、ガラス製のおもちゃや素焼きのおはじきが売られます。
おはじきの中でも特に筥崎宮から依頼を受けて白彫会が作成し、秋の放生会の初日にのみ数量限定で販売されていた「放生会おはじき」が大人気です。
おはじきは「災厄をはじきだす」といわれており、厄除けの効果が期待できるのももちろんですが、博多人形の研究団体・白彫会が毎年テーマを変え趣向を凝らして制作するおはじきは芸術品としての完成度も高く大人気でした。
しかし人気が過熱しすぎて、オークションなどで高値がついてしまい欲しい人の手になかなか届けられなくなってしまいました。
そのため1980年から続く放生会おはじきの販売は2017年は中止となってしまいました。
しかし2018年には内容を一新し、「筥崎宮おはじき」として販売されることとなりました。
ご神紋や扁額など、筥崎宮を象徴する約20種類のおはじきが1セットになって桐箱入り3000円です。
初回は3月21日に先着順で販売されました。
今後も年に数回販売の計画があり、日程については筥崎宮の公式ホームページで発表されます。
在庫がそろったら授与所でも購入できるようになる予定ということですが、しばらくは臨時で販売されるのを待つしかないようです。
筥崎宮でオススメのお守り
筥崎宮で最も人気のあるお守りは放生会縁起おはじきですが、その他にも様々なお守りがそろっています。
一番オススメなのは「身代わり守り」です。
2つ1セットになっていますが、片方は神社に納め片方は自分で身につけておきます。
すると自分の身に降りかかった災厄や悪いことを神社に納めたお守りが引き受けてくれるのです。
また扁額「敵国降伏」がミニチュアになった根付けタイプのお守りもあります。
その他におみくじにも注目です。
八幡神のお遣いである鳩のイラストが可愛らしい「鳩みくじ」300円や、縁起物のチャームがおまけでついてくる筥崎宮のおみくじもあります。
筥崎宮の御朱印
筥崎宮の御朱印は1種類です。
社名の墨書きに「開運」の朱印が入ります。
頂くだけで神さまのご利益を授かれそうですね。
初穂料は300円です。
御朱印は社務所で頂くことができます。
受付時間は9:00~16:30です。
筥崎宮オリジナルデザインの御朱印帳は、黒字に社殿と鳩と「敵国降伏」の扁額が入った筥崎宮の特徴がぎっしり詰まったデザインです。
アクセス方法
筥崎宮には外苑駐車場・宮前駐車場があります。
有料ですが、筥カフェや筥崎宮迎賓館、ご祈祷や婚礼受付の利用者は3時間までなら無料になります。
受付で駐車券をご提示下さい。
車で向かう場合のルートですが、福岡都市高速「箱崎」をおりて筥崎宮までは車で約5分です。
公共交通機関を利用する場合、JR「箱崎駅」下車、徒歩で約8分です。
西鉄バスだと貝塚方面行に乗車して「筥崎」バス停下車、すぐ目の前です。
福岡市地下鉄箱崎線を利用すると「箱崎宮前駅」で下車し、徒歩で約3分です。
まとめ
筥崎宮についてご紹介しました。
蒙古襲来の際に奉納された「敵国降伏」の扁額が示すとおり、強力な勝ち運のご利益を授かることができるパワースポットです。
福岡ソフトバンクホークスをはじめ、名だたるスポーツチームが必勝祈願に訪れています。
厄除けのご利益があると人気の縁起物おはじきも、2018年からは復活します。
こまめに公式ホームページをチェックして、ぜひとも手に入れましょう。
コメントを残す