日本で元も有名ともいわれる縁結びの神社は出雲大社です。
気になる人も多いかも知れませんが、「島根県は行きにくい」と躊躇している人もいるのではないでしょうか。
そんな人にオススメしたのが福岡市西区にある出雲大社福岡分院です。
縁結びのご利益はもちろん、お守りや御朱印もそろっています。
この記事では出雲大社福岡分院のご利益や逝き方、御神歌などの参拝の作法についてお伝えします。
参拝の参考にどうぞ。
出雲大社福岡分院の歴史
出雲大社福岡分院(いずもたいしゃふくおかぶんいん)は島根県に鎮座する出雲大社の分院です。
お祭りするのは大国主大神です。
1895年に出雲大社から勧請し創建されました。
創建当時は福岡市中央区荒戸に鎮座していましたが、太平洋戦争時の空襲によって社殿が焼失したため、1973年に現在の場所に遷座し再建されました。
ところでなぜ福岡県内に出雲大社の分院があるのかというと、出雲大社に参拝したくても遠くてなかなか出かけられない人々のため、という面とは別に国家戦略の1つとして勧請されたという側面があります。
明治期になると、国は国民の精神的な支柱として神社(神道)を取り入れるようになりました。
東日本は伊勢神宮、西日本は出雲大社への参拝を促す事となったのですが、身近に拝殿があった方が良いだろうということで各地に分院が設置されるようになったのです。
九州で出雲大社の分院が勧請されたのは福岡県と長崎県だけになります。
出雲大社福岡分院では縁結びのご利益を授かることができる!
出雲大社福岡分院に参拝すると縁結びのご利益を授けて頂けます。
恋愛祈願で有名な出雲大社にお祭りする大国主大神を勧請した神社ですので、そのご利益は絶大です。
恋愛だけではなく、仕事や人と人の縁など、あらゆる良縁をつないでくれると古来より信仰を集めてきました。
出雲大社には独特な礼儀があり、二礼四拍手一礼で本殿にご挨拶する必要があります。
出雲大社福岡分院参拝のポイントは御神歌
出雲大社福岡分院で恋愛祈願を成就させたいのであれば、本殿参拝した後はさらに本殿を3周廻って祈願しておきましょう。
このとき御神歌を唱えながら廻るのがポイントです。
御神歌は御朱印を授与して頂いたり、お守りを1000円以上購入した人に用紙が配布されています。
ですので出雲大社福岡分院に恋愛成就の祈願を行う場合は、まず本殿に参拝したら御朱印を頂き、その後で本殿を3周して祈願を行い帰りましょう。
「どうしても御神歌が気になる」という人のためにご紹介しますが、本殿に挨拶をすることなく、ご利益だけを頂いて帰っても神さまはきちんと見ていますので、良縁をつないでもらいたい人は真摯にお祈りしておきましょう。
「慎みて吾は乞い祈む(つつしみてわれはこいのむ)良縁を授け給へや(りょうえんをさずけたまへや)大国主大神(みおやのおうかみ)」
出雲大社福岡分院でオススメのお守り
出雲大社福岡分院では大人気の縁結びお守り「えんむすびの糸」(初穂料1000円)や「しあわせの鈴」(初穂料大1500円、小800円、)が手に入ります。
縁結びの糸は衣服に縫い付け肌身離さないようにすると良縁をつないでくれるといわれていますが、ミサンガのようにアクセサリーにして身につけても効果があります。
その他にも袋型の「えんむすび守り」初穂料1000円などがあります。
また拝殿では「清め砂」が無料で頒布されています。
吉日を選んで海から採取された穢れを祓う砂です。
良縁をつなぐ邪魔になる障害を取り除く効果が期待できます。
持ち帰り用のビニール袋も用意されていますので、手ぶらで出かけても頂いて帰れます。
出雲大社福岡分院の御朱印
出雲大社福岡分院では1種類の御朱印を頂けます。
御朱印には大黒さまの持ち物として知られる打ち出の小槌のスタンプがあしらわれています。
初穂料は300円です。
神職の方が1人しか奉職しておらず、多忙のため御朱印は印刷した書き置きタイプが授与されます。
社務所で御朱印を頂けます。
不在の場合は玄関の横についているチャイムではなく、社務所呼び出し専用のボタンを押すようにしましょう。
受付時間は9:00~17:00です。
しかし神職の方が不在の場合もありますので、参拝前に事前に電話で確認することをお勧めします。
連絡先は092-806-4108です。
出雲大社福岡分院オリジナルデザインの御朱印帳は現在のところありません。
総本社である出雲大社もオリジナルデザインの御朱印帳は作っていません。
アクセス方法
出雲大社福岡分院には2ヶ所の駐車場があります。
神事が執り行われる日以外は駐車場に余裕がありますので、車での参拝がオススメです。
西九州自動車道「今宿ランプ」を降り、国道202号線に入ります。
唐津方面に向かって約300メートルほどすすむと左手山側に社殿が見えてきます。
坂の上と下にそれぞれ駐車場があります。
上の駐車場に停めた方が参拝は楽ですが、道がかなり狭いですので運転が不安な人は下の駐車場に停めて坂を歩いた方がいいでしょう。
公共交通機関を利用する場合、JR九州 筑肥線「今宿駅」下車、徒歩で約15分です。
まとめ
出雲大社福岡分院についてご紹介しました。
ご利益は行き方はもちろん、独特な参拝方法までご紹介したのでこの記事を読んで参拝に出かければ作法を誤ることはありません。
きちんと神さまにご挨拶して、ご利益を頂いちゃいましょう。
コメントを残す