福岡県小郡市には長い歴史を持つお寺、如意輪寺があります。
そして最近ではSNSで人気があるお寺でもあります。
いったい何が人気なのか気になりますよね。
この記事では「かえる寺」として有名な如意輪寺についてくわしくご紹介します。
お守りや御朱印についてもお伝えしますので、参拝の参考にどうぞ。
如意輪寺の歴史
如意輪寺(にょいりんじ)は小郡市に鎮座する真言宗の寺院です。
729年に創建されました。ご本尊は如意輪観音立像です。
山号は「清影山」で、「横隈観音」もしくは「かえる寺」と呼ばれています。
寺伝によると、行基が孝謙天皇の勅願を受けて創建したといわれています。
江戸時代に入るとすっかり荒廃していましたが、その様子を哀れんだ久留米藩主の有馬忠頼の支援を受けて再興します。
しかし有馬氏が改易によって支援できなくなると再び衰えますが、地域の人々の寄進によって1692年以降復興します。
ご本尊の仏像とは別に、秘仏・「木造如意輪観音立像」も安置されています。
普段はお目にかかれませんが、巳年にはご開帳されます。
基本的に如意輪観音は座っている姿で表現されることが多いですが、如意輪寺のご本尊は珍しく立ち姿で描かれています。
その他にも境内には愛欲を司り恋愛成就のご利益をもたらすとされている愛染明王像や、知恵を授けて下さる文殊菩薩像、ガンなどの病気平癒祈願の癌切不動明王像などが安置されています。
本堂だけではなく、境内の仏像も参拝しておきましょう。
如意輪寺はなぜ「かえる寺」と呼ばれるのか
如意輪寺の住職はかえるの収集家でもあり、集めたカエルを敷地内のあちこちに飾ったことから「かえる寺」と呼ばれるようになりました。
現在なんと5000体以上ものかえるが鎮座しています。
本堂の隣には「かえる部屋」があり、大量のカエルグッズに出会えます。
毎年6月6日にはかえる祭りが開催され、多くのかえる好きが集まります。
かえるは日本では「無事かえる」「お金がかえる」などの語呂合わせから、幸福の使者として広く知られています。
中国では不老不死の力をもつ仙人の遣いがカエルだと考えられており、やはり幸福のシンボルとして色々なグッズがあります。
また同じ福岡県内の飯塚市には如意輪寺の住職の子どもが住職を務める正法寺があります。
親子関係があるためこちらは「こがえる寺」と呼ばれています。
境内にはひときわ大きな「縁」の文字が入った穴の空いたカエルのオブジェが鎮座しています。
この穴をくぐることで「若がえる」「元気がカエル」「悪いことも良いことにカエル」という何気とも円満になるご利益があると言われています。
さらに正法寺にも同じカエルがいて、こちらには「満」の文字があり、両方くぐると幸福が舞い込むともいわれています。
ぜひくぐってみて下さい。
如意輪寺の風鈴祭り
如意輪寺では6月中旬頃から9月頃まで風鈴祭りが執り行われます。
期間中は風鈴に願いを記入して敷地内に吊し、夏を無事に過ごせるように祈願します。
風鈴は如意輪寺側で用意しており、初穂料500円です。
また7月には夏の大祭が開催されます。
境内に無数の風鈴が並んでいる景観は涼を感じさせる素敵な光景です。
如意輪寺でオススメのお守り
如意輪寺のお守りもカエル尽くしです。
人気があるのはやはりカエルのイラストがあしらわれた「ふくまもり」です。
金色のカエルがでかでかと鎮座する「大金運守り」初穂料500円も金運アップが見込めると人気です。
金運守りは日本国内のみならず、海外からの観光客にも人気の高いお守りです。
カエルの土鈴のなかにおみくじが入っているカエルみくじも好評です。
また絵馬も可愛らしいカエルのイラストつきです。
カエルはぴょんぴょん跳ね回るため、目標達成に向かって高くジャンプするともいわれています。
そのため心願成就の効果が期待できます。
如意輪寺の御朱印
如意輪寺の御朱印は3種類あります。
見開きページの御朱印で「如意輪観音」(九州八十八ヶ所霊場札所第3番)の墨書きにカエルのスタンプがあしらわれたもの、「大悲殿」(筑後33ヶ所霊場札所第5番霊場)の墨書き、「地蔵尊」(九州地蔵尊第10番)の墨書きの3種類です。
また住職がいらっしゃる場合はかえるのイラストも添えてもらえます。
初穂料500円です。
御朱印は御朱印受付所で頂くことができます。
如意輪寺オリジナルデザインの御朱印帳はカエルがカエルに花をプレゼントしているイラストです。
花柄がバックになっているものと雪うさぎがバックになっているものの2種類があります。
アクセス方法
如意輪寺には参拝者専用の無料駐車場があります。
最寄りのインターチェンジは大分自動車道「 筑後小郡IC」です。
筑後小郡ICから如意輪寺までは車で約10分です。
公共交通機関を利用する場合、西鉄天神大牟田線「三沢駅」下車、徒歩で約15分です。
まとめ
如意輪寺についてご紹介しました。
行基が創建されたと伝わる歴史あるお寺で、現在は「かえる寺」として多くの人々に愛されているパワースポットです。
ご本尊の如意輪観音さまはどんな願い事も自在に叶えてくれるといわれてる仏さまですが、ユーモラスなカエルに囲まれていると悩みも消え心が癒やされ願い事を叶えることができそうな気がしてきます。
親子寺の正法寺とあわせて参拝したいお寺です。
コメントを残す